0年 0月 の投稿一覧

2022.08.09の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは29ドル高となりました。

為替は方向感のない動きとなっております。

金曜日の雇用統計が予想以上のポジティブサプライズとなりドルが大きく買われ

USDJPYが2円近い上昇をしました。この結果、9月の利上げ幅が景気減速懸念で

0.5%になると見ていた状況が0.75%の利上げ確率が高まるほど大きな衝撃を与えました。

明日はCPIがありインフレがピークアウトしているかどうかを確認することになりますが、

FRBの2%からどこまで離れているかがポイントになってきそうです。

これまでの急速な利上げでどこまでインフレが落ち着いてきたのかも確認する材料になるでしょう。

昨日は2戦して1勝1敗でした。

8月に入って初めてのトレードとなりましたが、結果的に負けから始まった状況です。

無理矢理トレードした感は否めませんが、負けたのでしょうがないです。

今日もチャンスがあるようであればトレードをしていく予定です。

USDJPY 1時間足

雇用統計で大幅に上昇しましたが、

昨日の日本時間、ユーロ時間は134.85~135.55のレンジで推移して

アメリカ時間に下落という環境となりましたが、現在は134.40から反発して

このまま上昇するのか下落するのかという微妙な環境にあります。

現在は134.65~135.10のレンジとなりつつあります。

大きく見れば134.40~135.55の約100pipsぐらいの大きなレンジと見ておいた方が安全ですかね。

安値を割るようであれば下落していくでしょうし、高値を更新するようであれば

上昇する可能性があがるでしょう。

明日のCPIで大きく動かないようであればジャクソンホールまで

動かない相場になる可能性が高くなりますが、どうなるのか注目していきましょう。

 

2022.08.04の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは416ドル高となりました。

為替はドル高円安となっております。

昨日のISM非製造業景況指数は予想外に改善し良かったこともあり

大きくドル買いとなりました。

インフレのピークアウト感が出てはきましたが、最近はFRB高官のタカ派発言が相次ぎ

9月の利上げや今後の利上げスタンスを継続しているだけにどこまでこの発言が続くかは

結局は指標次第なんだと思われます。

今までドル買いは強かったですが、今後はある程度落ち着いた相場になるのかもしれません。

明日の雇用統計や来週のCPIが今後の相場を決めてきそうではありますね。

昨日もノートレードでした。

ここ最近はほとんどトレードをしていませんが、

無理をせずチャンスがあればトレードをすることを中心にしています。

8月は雇用統計後は閑散相場になるとよく言われていますが、

引き続きチャンスがあればトレード。無理なく無難に稼いでいこうと思います。

USDJPY 1時間足

USDJPY 1時間足

130.40付近から134.50円付近まで一気に反発しましたね。

さすがにここまでの反発は予想できなかったですし、ここまでの下落も予想できなかったので

現在は方向感を探るために様子見が中心となっています。

現在の動きでは今までの140円近くの相場にはならないでしょうが、

130~135円のレンジ相場になってくるのかもしれませんね。

ただ、135.20のレジスタンスを抜けてくるようだとまた強い相場に入りそうです。

雇用統計後どのような動きになるのかというのも今後の相場を考える上で重要になってきます。

内容が良かったらどこまでドル買いが進むのか。悪かったらどこまでドル売りが進むのかも

気にしながらレンジ相場になると思って高値では買わずなるべく下値でロングをしていきましょう。

2022.08.03の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは402ドル安となりました。

為替は円安、ドル高となっております。

アメリカ時間になってから急にドル高、円安となりましたが、

きっかけは3人による利上げを継続する方針がFRBは完全に一致しているとの見方を伝えたことにより

米10年国債利回りへ影響を与え、ドル高へと向かわせました。

デイリー米サンフランシスコ連銀総裁はインフレが高すぎる。インフレ対策終了には程遠い。

エバンス米シカゴ連銀総裁は現在の金融政策は引き締まっていない。インフレが改善しなければ

0.75%の利上げも良い。9月FOMCでは0.5%の利上げは理にかなう。

メスター米クリーブランド連銀総裁は労働市場に減速はない。

インフレが安定した兆候は見られない。FRBはインフレをコントロールすることを公約と

それぞれがインフレについての見解を発言しています。

米10年債利回りが下落していた中でUSDJPYが139円まで上昇していたことが行き過ぎだったと

思えるほどの調整が入りましたが、ボラティリティが高いためどこで落ち着くのかを

まずは確かめたいですね。

昨日はノートレードでした。

ボラティリティが高いのと方向感がまだ掴めていないので様子見をしています。

わかりやすい場面があればトレードをする予定でしたが、はっきりまだしていないので

様子見を続けながらチャンスがあればトレードをしていく予定です。

EURUSD 1時間足

USDJPY 1時間足

昨日1.0275を超えてきたため短期的なロング目線で見ていましたが、簡単に下落したため

目線が再度ドル高へと変更して様子を見ていました。

現在は1.0100~1.0300のレンジ相場と見ています。

流れとしてはドル安への流れなのかなと昨日は見ていましたが、

全体的に急にドル高の流れと変わったためトレードがしにくい環境になった印象です。

今週の雇用統計までは全体的にレンジ相場になって雇用統計後にある程度

方向性が分かってくる感じなのかなと見ています。

ただ、1.0350付近はある程度強いレジスタンスがあるので、短期的に上昇したとしても

このポイントでは一旦ショートを考えてからショートを継続させるのか

ロング目線へ切り替えて行くのかを見ていこうと思います。

2022.08.02の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは46.73ドル安となりました。

為替は円高、ドル安となっております。

思っている以上に円高が進んできており、長期的な方向性が分かりにくくなっている一方で

円高の勢いが強く、個人的にはトレードが出来ない状況になっています。

米10年債利回りが2.6%付近まで下落しており

現在の政策金利FFレートは2.25~2.5%に設定されていることからほぼ同水準まで下落しております。

市場では9月が0.25%の利上げでひとまず終了して、

景気後退から来年には利下げが行われるという考え方が

現在の環境を作っていると見ていますが、

結局はインフレがどうなるかということが全てだと見ています。

インフレが3%を越えている限りは何らかの行動をFRBはするでしょうし、

景気後退よりもまずはインフレを抑えることに注力するでしょう。

難しい環境になってきましたが、下落したらどこかでレンジ相場を形成してくるかと見ていますので、

まずはそのポイントがどこなのか。またレンジを形成した場合、また上昇相場へ移行するのか

それとも下落相場を継続していくのかに注目したいと思います。

昨日はトレードをしておりません。

USDJPYの下落が131.50付近で落ち着くと見ていたため今日の動き次第で考えようと思っていましたが、

下抜けをしています。

非常に難しい環境になったと見ていますが、

引き続き資産を守る安全なトレードをして行こうと思います。

USDJPY 1時間足

USDJPY 1時間足

現在130.40円付近まで下落してきており、現状だとさすがにまだ下落があるのかなと見ています。

なんとか現在はサポートラインで止まってはいますが、

128.20円付近もしくは127円付近までの下落はあるのかなと見ています。

かなり慎重にトレードをしないといけませんが、

現在の安値を割るようであればその目標までショートを考えるべきかなと見ています。

ただ、ボラティリティが高く、非常に乱高下をしている相場ですので、

トレードをするのであれば損切りを細かく設定してトレールで損はない状態で

トレードをするなどリスクを極力下げてトレードをしましょう。