※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは162ドル高となりました。
超党派インフラ包括法案が米議会上院で可決され、1兆ドルの公共投資で回復が早まると期待が強まっています。
今日はアメリカでCPIの経済指標が発表されます。
予想は前回を下回るという予想ですが、内容が良いとさらにドル買いになるのかもしれませんが、
全体的に重要ポイント付近に来てしまっているのでそのまま勢いよくドル買いになるのか
それとも一旦ドル売りになるのかを注目したいですね。
昨日は1戦1勝となりました。
ただ、思っていた以上にUSDJPYが上昇しており
一旦下がるかなと考えていた、110.60円付近でも下落せず今上昇しているのがちょっとびっくりしております。
利益を伸ばすことが出来たので勿体ない部分もありますが、
その点は仕方ないと諦めて次のトレードで頑張りたいですね。
EURUSD 1時間足

直近の安値を抜けてきていますが、
年初来安値はまだ抜けておらずこのポイントを抜けてくるかが大きなポイントになってきそうですね。
今のところ、大きな反発もないのでこのまま下落する可能性が高いですが、
とは言っても慎重にトレードをしなくてはいけない場面になっていると思います。
安値を割ったとしても明日にトレードをするという気持ちでも良いくらいかと思います。
基本は戻り売りを考えたいので
大きく戻ったとしても1.1765付近で売りたいですが、
理想は1.1745まで戻ったときに下落しそうであればショートがいいですかね。
世界は夏休みに入りつつあり市場も閑散として動きにくい展開になるのかもしれませんが、
チャンスがあればトレード。チャンスがなければトレードをしないという棲み分けをして
コツコツと利益を上げていきたいですね。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
