※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは192.52ドル安と3日続落となりました。
今日は米CPIの発表があります。市場予想では高インフレが続くと見られていますが、
要注目ですね。
NZでは今日0.5%の利上げがあり、カナダでは今夜0.75%の利上げがあると見られています。
大幅利上げが当たり前となっている中、アメリカはCPIを受けてどうなるのか注目です。
EURUSDが昨日ギリギリ1.00のパリティを割りませんでしたが、
遅かれ早かれ割る方向に動くと見ています。
ドル高が止まらない中、
このドル高がいつまで続くのかも注視してトレードをしていきたいと思います。
昨日は1トレードだけしました。最低限取れたので今日もトレードを積極的にしたいと思っていますが、
CPIでは荒れるでしょうからその点だけは注意したいですね。
EURUSD 1時間足

現在1.000から1.0050のレンジ相場となりつつありますね。
短期的に反発して上昇をするかもしれませんが、最大でも1.0190ぐらいまでだと見ています。
目線はショート一択なわけですが、どこでショートをするかだけを注意したいです。
下落がどこまで続くか全く分かりませんが、0.9600もしくは0.9350までは下落する可能性を
考えておかないといけないかもしれませんね。
全体的にドルストレートは下落相場ですので逆張りだけはしないで、
安全にどこでショートをするかだけを考えて戻り売りを中心にトレードをしていこうと思います。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
