※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは154ドル安となりました。
為替はドル売りとなっております。
昨日はPMIが予想以上に悪化し、新築住宅販売件数も2016年来で最低となる低調な
経済指標となっております。
ジャクソンホール会議でどこまで相場が動くのか分かりませんが、
どのような内容を話すのかは注目ですね。
また、インフレの要因の一つであるエネルギー価格が93ドル付近で現在は推移していますが、
どこまで下落できるかも注目です。
昨日のトレードはノートレードでした。
大きくドルが売られてしまい、手が出せず様子見をしている状態です。
このままドル買いへ再び動くのか。それともドル売りが一旦再開するのか
注目してトレードをしていこうと思います。
EURUSD 1時間足

昨日大きく上昇したEURUSDですが、現在は0.9950付近まで下落してきています。
今は0.9900~1.0020のレンジと見ていますが、
基本はショート目線で見ていきたいですね。
もし上昇したとしても1.0100付近が限界だと見ていてこのポイントで下落するのであれば
ショートをしたいですね。
大きくは0.9600付近まで下落しても不思議ではないかなと思っていますが、
まずはレンジをどちらに抜けてくるのかを注目して
どこでショートをしていくかを考慮したいと思っています。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
