※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは229ドル高となりました。
為替はドル安となっております。
今日はアメリカのCPIが発表されます。
市場予想は鈍化することを予想していますが、8.1%と予想されているため
FOMCでは0.75%の利上げを実施する可能性が非常に高いと見ています。
利上げを続けて3%、4%台にならない限り利上げ幅の減速はないのかもしれません。
少なくとも注目されているCPIですので、かなり乱高下することになるでしょうから
トレードを事前にする場合は注意が必要になります。
FOMCは来週になるため、ある程度のドルの調整があってからまたドル買いになる可能性が
ありますので、今はどこまで調整するかをみてトレードをしていきましょう。
昨日は2勝4敗と久しぶりに負けたという感じがしています。
無駄なトレードが多かったですね。
今日は落ち着いてトレードをしていこうと思います。
USDJPY 1時間足

現在USDJPYは下落基調になっており、まだ下落する可能性を見ています。
直近の安値である141.50円付近で止まるかもしれませんが、
140.60円もしくは140.25円近くまでは下落するのかなと考えてトレードをしてます。
それまでは基本ドル買いではなくドル売りで考えて行く予定です。
とはいえ、基本はドル買いですので、その点は間違えると後で痛い目に遭います。
逆張りをしているということを理解してトレードをするのか。それとも調整を待ってから
ドル買いへ移行するのかを決めましょう。
逆張りはある程度のトレード知識が必要ですし、損切りの重要性が高くなりますので、
安全なトレードは調整を待ってトレードです。
月1回のトレードだけでも勝てればいいわけですから無理だと思ったらトレードは避けましょう。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
