※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは56ドル高となり上昇しました。
PPIの予想以上の鈍化を受けて大きなドル売りとなりました。
ただ、大きく戻されたためドル売りの勢いも弱まったように思えます。
今日は米小売売上高の発表になります。
こちらも予想より鈍化と言うことになると、ドル売りの流れになりますので、
どのような動きになってくるのか確認していく必要性がありそうです。
昨日は2勝3敗となりました。利益も取れなかったため、完全な敗北です。
流れも変わりつつありますので、まずは見極めてからトレードをしていきたいですね。
EURUSD 1時間足

昨日ポーランドにミサイルが着弾というニュースで大きく売られましたが、
ロシアからのミサイルではなかったことから今は相場が落ち着いています。
ただ、昨日のPPI発表後に大きく買われてから大きく下落したことで
まだ短期的にはドル売りの流れは変わっていませんが、
このままドル売りが続くのかどうかを見極めていく必要性が出てきています。
今は短期的に1.0330~1.0390付近のレンジ相場になっていますので、
まずはどちらに抜けてくるのかを見ていきたいですね。
大きくは1.0270を割ると下落方向へ1.0480を超えるようだと上昇継続となってきます。
ドルストレートでドル買いになっている通貨とドル売りになっている通貨と
分かれて来たのでその点も注視して慎重にトレードをしていきたいですね。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
