※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日はアメリカが休場だったためか相場はほとんど動きませんでした。
その中で、USDJPYだけはやはりそれなりに動いている印象があります。
明日は日銀の金融政策決定会合の結果発表があります。
市場では先月に引き続き金融政策を修正するのでは無いかという見方になっております。
現状維持であれば、円安に動きやすいでしょうが、
政策変更があった場合は内容によって動き方が変わってくるでしょうが、
前回同様にインパクトがあるのはYCCの撤廃です。
さすがにこの政策変更はないでしょうが、注目はされている経済指標ではありますので、
明日は注目です。
昨日はノートレードでした。
円通貨中心で相場が動いているため朝方に大きく動いている印象が強く
トレードが出来ませんでした。
今日もノートレードの状態なのでチャンスがあればトレードをしたいのですが、
無理せずじっくりとトレードをしていこうと思います。
USDJPY 1時間足

昨日、127.20円付近まで下落しており、このポイントで一旦下げ止まりする可能性がありますが、
目線は戻り売りを中心に考えたい場面ではあります。
現状の各国の政策を考えるとアメリカはいつ利上げを停止するのかという点で
まだドル売り環境になっていますし、日本は前回の政策の変更から
今後必ず政策変更が行われるという考え方に市場がなってしまったからです。
黒田総裁が日銀のトップにいるときはもう政策変更が無いということになったとしても
次期総裁や副総裁を選ぶのは岸田首相になりますので、
緊縮派を選ぶのでは無いかという懸念材料が強い状況になっております。
上昇しても129.45円ぐらいを目安に上昇は一旦止まル可能性が高いのかなと思っており
ショートチャンスがあればこの付近で考えたいポイントではありますね。
明日は荒れる相場になっても可笑しくはないですので、慎重にトレードをしていきましょう。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
