※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは574ドル安となりました。
為替はドル高となっております。
きっかけはパウエル議長の上院での証言で想定以上に強い経済でピーク金利の引き上げや
利上げペース加速の言及をしました。
その結果米2年債利回りが2007年来の高水準に達し、
米10年債利回りも上昇時再び4%台に乗せてきています。
そのため3月のFOMCでの利上げ幅の予想が50bpが70%となっています。
今月の雇用統計やCPIがどうなってくるのかでFOMCの利上げ幅が50bpなのか25bpなのか
決まってくると思いますので、その点は注目したいですね。
昨日は3トレードして2勝1敗で終えています。
パウエル議長の発言で大きくドルが動いたため放置できず利益を取ってしまいました。
放置していればと後悔も残りますが、突然の乱高下を見てしまうと
さすがに怖くて決済となってしまいました。
今日もチャンスはあると思いますので、トレードしていきたいですね。
EURUSD 1時間足

ドルストレートで色んな通貨のサポートライン、レジスタンスラインを抜けており
ドル高継続が濃厚な環境となっております。
唯一近いレジスタンスラインがUSDJPYのみとなっている環境なので、
USDJPYがどうなるのかがポイントになるでしょうが、基本はドル買い一択ですね。
EURUSDの安値も先ほど更新しており目標が直近では1.0520付近、
その次が1.0480付近となってきております。
ドルインデックスを見ると重要レジスタンスが遠いポイントにありますので、
まずは1.0480が大きなポイントになってきそうです。
直近のレジスタンスが1.0540、1.0550、1.0560付近と10pipsずつ上にあると見ています。
少なくとも1.0560のレジスタンスを超えるまでは大きな調整はないと見ていますので、
レジスタンス付近でショートの形になればショートを積極的にしていきたいですね。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
