※ブログランキング参戦中!→ 現在の順位はこちら
こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは270ドル安となりました。
注目のFOMCでは予想通りの0.25%の利上げを行いましたが、
次回の会合で一段の引き締めを休止する示唆がありました。
これによりドル売りで大きく反応しています。
今日はECBがあります。
こちらの利上げ予想も0.25%ですが、次回会合でも追加利上げが見込まれております。
また市場予想は0.25%ですが、0.5%の利上げもあるのではないかという予想もあり
どうなるのか注目ですね。
昨日はスキャルを中心にトレードをして6戦5勝1敗となっております。
スキャルなので大きくは利益を取れていませんが、
今日もECBがあるので、短期的なトレードになるかと思います。
USDJPY 1時間足

137.80円を付けてからまさかの急落が続いており日銀決定会合からの
全戻しも現実味が帯びております。
サポートらしいサポートラインがほとんど残っておらず
134.20円がラストのサポートラインになってくるように思っております。
また、今日のECBでユーロ買いが進むようであればドル売りが進む可能性があるため
ロングでのトレードがしにくい環境ですね。
米10年債利回りもUSDJPYの下落と同時期に大きく下落しており、レンジの中ではありますが、
このまま下落していくことも考えられるため、ロングに慎重にならざる負えない展開です。
大きな反発もなく、急落しているためロングをするのであれば大きな反発と
1日以上の小さなレンジを形成するまではロングはしないほうがよさそうです。

18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。
