こんにちは。蒼士です。
昨日もアメリカ株が大きく下落していましたね。
ブログに書いたとおりやっぱりというか・・・。
NYダウは632ドル安となり、ナスダックは4%超も下げました。
個別銘柄で下落が目立ったのはテスラ株です。
なんと20%超も下落したみたいです。
また、コロナウイルスのワクチンとして注目されていた
アストラゼネカが安全性の懸念から
最終段階の臨床試験が中断されたみたいです。
本日ももしアメリカ株が大きく下落してくるかもしれませんので
注意だけはしておきましょう。
為替の流れは株安が始まってからドル高、円高になっています。
こちらもどこで止まるのか注意してみておきたいですね。
僕は昨日4トレードをして2勝2敗でした。
うまいこと利益を伸ばせなかったことが悔やまれますが、
今日もチャンスがあればトレードをしていきたいと思います。
それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。
EURJPY 1時間足

現在下落が続いている状況です。
問題はどこまで下落するかという点になってきますが、
ポイントとなりそうなところが124.30円、
もしくは124円付近と見ています。
この124円を割ってくるようだと123円付近となってきますが、
この124円付近のサポートラインはそれなりに強いと見ているので
一旦はショートをやめた方がいいでしょう。
またショートをしていきたいとなるのであればそれからの戻り売りですね。
同じ欧州通貨であるポンドがどの通貨よりも下落しており
気になるところではありますが、
これはEU離脱についてまた注目されているからなのか。
それとも株安によって作り出されている下落なのか。
判断ができないので僕はポンドは触らず
ユーロもしくはオセアニア通貨でトレードをしていきたいと思っています。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント