こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは492.40ドル高となりました。為替は円安となっております。
VIX指数は-5.29の21.89となり大幅に低下しました。
市場心理が改選したことによりリスクオンムードとなり資源国通貨が大幅に買われました。
FFレートの先物市場での動きを見てみるとドルはすでに来年3回の利上げを織り込んでおり
かなりタカ派寄りとなっております。
ただ金融大手ゴールドマン・サックスグループは株式の安易な押し目買いに対して警鐘を鳴らしており
現在のリスクはオミクロン株よりも利上げと発言しており今後簡単な株高にはなりにくいのかもしれません。
いつこのようなバブルが終わっても可笑しくない環境な訳ですから慎重にトレードをしていきたいですね。
昨日は1勝1敗となりました。
トレード回数は増えてきてはいても上手いこと利益が増えていない環境にちょっと情けなさを感じております。
トレードとしては難しい局面に入ってきているので慎重にトレードをしていきたいところです。
AUDUSD 1時間足

昨日は一番AUDが買われた展開でした。
AUDJPYやAUDUSD共に重要局面に入っていたことからなんとかサポートラインを守ったという展開でした。
今は共に大きく反発しましたが、長期足ではまだ下落トレンドのため、
まずは0.7170を超えることが出来るのかという点がポイントとなってきます。
ドルインデックスを見ても4時間足では重要局面にあるため、まずはどうなるのか注目ですね。
現在はある程度の反発をしたのでここからはドル全体的にドル安となるのかドル高となるのかを
見つつトレードを考えて行く方が安全そうです。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント