こんにちは。蒼士です。
NYダウは3ドル安でしたが、ナスダックは265ポイントの大幅安となりました。
バイデン大統領が31日に数兆ドル規模のインフラ投資計画を発表すると述べました。
その内容としてはインフラ整備、気候変動、所得格差への対応などがあるようです。
最大で4兆ドルまでなるみたいです。
市場はこれよりも増税計画に警戒があるようで、トランプ前大統領の時に実施された
富裕層向け減税措置を打ち切り、法人税を28%まで引き上げるような発言を
イエレン財務長官がしています。
株価のバブルが終わるのかどうかはまだ分かりませんが、
これからどのような動きをしていくのか注意が必要そうです。
昨日は1トレードだけして1勝で終わりました。
思ったほど稼げなかったのでもっとトレードをしようと思っていたのですが、
チャンスらしいチャンスがなかったため諦めています。
今日も良いトレードが出来るように頑張りたいですね。
それでは本日の相場分析をしていきたいと思います。
GBPJPY 1時間足

現在下落していますが、
長期目線はロングで変わっていません。
短期的なショート。長期的なロングと見ています。
ただ147.50円付近のサポートラインを割った場合はどこまで下落するか読みづらくなるので
ロング目線は一旦解除するつもりです。
市場は株安、ドル高という年初からの相場の逆になっているので
トレード能力が低いと負ける相場となっていますが、
損切りをちゃんと行い、ポイントポイントで決済をしていれば
相場は勝てます。
148.50円が安値となって上昇に転じるのか
148.10円、147.50円と大体50pips間でサポートラインがあるので
ポイントでショートをして強めのサポートラインではロングをするという
わかりやすいところだけトレードをしていきましょう。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント