こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウは313ドル安となっております。
今日は注目のFOMCがあり、明日は日銀の政策金利発表があります。
FOMCでは0.75%なのか1.0%の利上げなのかに注目が集まっており、
1.0%であればサプライズとなります。
日銀の政策金利発表では政策の変更があるのかないのかに注目です。
変更がない場合は円安の流れは基本変わらないことになります。
ただ、政策変更をする方が為替介入をするより効果が見込めるわけですから
為替レートチェックをしていたことを考えると日銀が今後どういった行動をするのかが
要注目ですね。
昨日はノートレードでした。今日と明日の政策金利発表があるため
USDJPYのトレードは短期でやめた方が良いのかもしれません。
EURUSD 1時間足

現在、約1週間ぐらいのレンジ相場ですね。
0.9950~1.0050のレンジといった感じです。
基本は下落を考えていますが、政策金利発表があった国はほとんどの場合、
材料出尽くしで通貨安になっている場合が
ほとんどなのでEURUSDが上昇へ転じるかもしれませんが、
それでも基本はショート目線で考えてトレードをする予定です。
上昇した場合は最大で1.0200もしくは1.0370ぐらいまでは
考えておいた方が良いのかもしれませんね。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント