こんにちは。蒼士です。
昨日のNYダウはレーバーデーのため休場でした。
ただNYダウ先物は93ドルだとと小幅の上昇となっております。
日経平均が3万円台にまさかの回復を見せており27000円を割ったときには
ここまでの上昇があるとは思ってもみませんでした。
中国の経済鈍化が進んで、コロナ過にある中、アメリカを中心に株価が上昇しているのが
きっかけなのかもしれません。
ユーロなども量的緩和の縮小が注目され始めており
各国とも量的緩和の縮小、そしていつ利上げが開始されるのかというのがこれからのテーマになりそうです。
昨日はレーバーデーのためNY市場が休みだったからなのか深夜から全く相場が動かなくなり
トレードが出来ませんでした。
しょうがない部分もありますが、雇用統計が終わったのでチャンスがあればトレードをしていきたいですね。
USDJPY 1時間足

現在USDJPYは小さいレンジと大きいレンジの2つの間を動いていると見ています。
小さいレンジは109.60~110.15円の間の推移。
大きいレンジは109.45~110.40の間の推移と見ています。
110.40円を抜けていけば110.80円を目指す動きになってくるかと思いますが、
109.45円をした抜けした場合は109.05円を目指した動きになってくるでしょう。
ほとんど動かないUSDJPYとなってきているためトレードをしにくい環境ではありますが、
そろそろドルストレートもドル買いになる可能性がもありますので
注目しておきたいですね。





18歳の時に父の影響で株式投資を始めたのがきっかけで"投資"の世界に足を踏み入れ、気付けばトレーダー歴12年が経過しました。世界一の投資先進国であるアメリカのバージニア州にある投資教育機関「CFG(Concorde Forex Group)」に入学して本格的にFXを学び、
「50連勝」しないと卒業出来ない卒業試験を乗り越えアジアで唯一卒業。"世界最年少で卒業"という偉業も成し遂げました。

最近のコメント