EURUSD

2022.03.09の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは184.74ドル安となりました。

ユーロは引き続き乱高下をしており、ドルは買われております。

ウクライナはNATOへの加盟を断念する可能性を報道されると

ユーロが買われ一気に80Pips近い上昇をしました。

懸念されているWTI原油は一時126ドルを超えておりこちらも乱高下をしております。

バイデン大統領はロシア産の原油、エネルギーの輸入を禁止すると発言し、

EUはロシア産天然ガスの輸入を8/3削減。英国は年内にロシア産原油使用をゼロにする目標とし、

天然ガスの利用終了する選択肢を模索と発言しております。

金も2000ドルを超えてきており、商品市況は上昇。

明日ECBがありますが、年内利上げの可能性を排除しない姿勢から

ウクライナ情勢を受けた景気減速が強まる中どのようなスタンスになるのか

注目が出てきています。

昨日は2勝2敗でした。

USDJPYを分析の時は売りで考えていましたが、高値を超えたことでロングに変えて少しだけですが、

利益を取れました。ただ他の通貨で負けてしまい良い1日にはなりませんでした。

EURUSD 1時間足

EURUSD 1時間足

現在の市場はユーロ中心の為替相場になっているように思います。

ユーロが買われるときは他の通貨からも買われ、

ユーロが売られるときは他の通貨からも売られています。

ただEURUSDは英国のブレグジット問題で止められていた

1.0750~1.08付近は強いサポートとなる環境ですので

このポイントはよほどのことがない限り下抜けはしないのかなと見ています。

とはいえウクライナ情勢が解決しない限りユーロは買われにくい環境ですので、

売りを狙いたいけど下値は堅いから大きくは取りにくいという環境に入っていると見られます。

相場としては難しい環境です。

昨日の高値で止まるようであればショートを考え、もし抜けるようであれば1.1010付近までの

上昇を考えるといった臨機応変の相場対応が必要ですので、難しい場合はトレードは控えましょう。

2022.02.16の相場分析

こんにちは。蒼士です。

NYダウは422.67ドル高と4日ぶりに大幅反発をしました。

ロシア軍の一部撤収という発表があったため懸念が和らぎ、

売られていた通貨や株価の買い戻しが起きましたが、

バイデン大統領がロシア軍の撤収が未確認と発言するとまた売られるという乱高下をした

相場となっております。

このウクライナ情勢が落ち着かない限り安定した相場は望めそうにない感じです。

米PPIは市場予想を大幅に上回り、今日も小売売上高やFOMC議事要旨などありますが、

サプライズがない限り影響なく、ウクライナ情勢で振り回されそうです。

昨日はノートレードでした。

様子見をしていたことが主ですが、ヨーロッパ時間以外大きな利益は

取れていなかっただろうなぁと結果論ですが、感じております。

チャンスがあればトレードをするつもりですが、わかりやすい相場であればトレードを

難しそうであればまた様子見をしようと思います。

EURUSD 1時間足

 

EURUSD 1時間足

今日も乱高下が予想されますが、現在は1.1345~1.1365のレンジ相場になる可能性を見ています。

1.1345を下に割ると1.1320を目指した動きになり、このサポートラインを割るようだと

再び1.1280付近を目指す環境になりそうです。

1.1365付近の高値を抜けれれば買い戻しの動きとなりそうですが、

短期的なショート目線の方が今は良さそうですね。

ただ、押し目が入って上昇する可能性もあることからショートをするのであれば

慎重なトレードが必要です。

ウクライナ情勢が落ち着けば上昇相場に戻る可能性もあることから

状況を見つつ慎重なトレードをしていきましょう。

2022.01.26の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは66.77ドル安となりました。

為替はドル安となっております。

今日はFOMCがあるので、FOMCが終わるまではほとんど動かない相場になりそうです。

株価だけを見ると重要サポートライン付近で推移しているので、

FOMCの結果を受けて大きく下落するのか、それとも反発するのかを

重要視して見ておきたいですね。

市場は利上げ回数を年4回を予想しており、3月の利上げが0.25%なのか0.5%なのか

量的緩和縮小のペースを一段と加速させるのか、量的引き締めの前倒しがあるのかなど

インフレ対応にどこまで行動するのかを注目しているようです。

ただ、急なことを行うと株価の下落につながるかと思いますので、

どれだけ株価に影響を与えず、政策を行うのかがポイントになってきそうです。

昨日は4回トレードをして2勝2敗で終えています。

利益が少し減ってしまったのがちょっと痛いですが、

結果的に利益を上手いこと伸ばせなかったことが影響しているので

もっと勉強して上手くなっていきたいですね。

EURUSD 1時間足

EURUSD 1時間足

現在下落相場となっており、1.1260で反発しております。

サポートラインとしては1.1235付近は強いサポートラインとなるので

このサポートラインを割ってくるようだとさらに下へ動く可能性を見ています。

上昇へ転換となるとまずは1.13350を超えれるのか

超えれた場合は1.1355付近を越えれるのかと重要レジスタンスが

何個もありますので、抜けれるのかという点がポイントとなります。

今日のFOMCで大きく動く可能性が高いことからFOMCでどのような動きをしてくるのかを

確認してトレードをして方が良さそうです。

 

2022.01.19の相場分析

こんにちは。蒼士です。

週明けのNYダウは543.34ドル安と大幅に下落しました。

為替はドル高となりそのため、円通貨も円高となっています。

FRBの急速なタカ派シフトで株価が荒れ始めており

複数のFRB高官から年3回の利上げどころか4回の利上げに賛同する声が相次いでいます。

また、ハト派とされてきたウィリアムズ総裁は年3~5回の利上げの可能性を示唆し、

ウォラー理事もインフレ動向次第では5回の利上げもあり得ると発言しています。

金融機関からは3月のFOMC時の利上げが0.25%ではなく、0.5%になる可能性も警告とあって

高すぎるインフレが早期にどこまで抑えれるかが最初のテーマになっています。

昨日は2回トレードして1勝1敗で終えています。

最初の1敗は勝てるところをストップをあげなかったために負けてしまうという

ミスを犯してしまい、自分的に大きなミスをしています。

慎重に慎重にトレードをしたいですね。

EURUSD 1時間足

EURUSD 1時間足

思っている以上にドル高となり以前のレンジまで下落しております。

現在は1.1315付近まで下落して1.1330付近まで反発しているという環境です。

直近ではUSDJPYが下がっているのにEURUSDは上がっていないという完全な円高傾向ですので、

ユーロ時間になってからユーロが反発するのか

それとも1.1290や1.1275付近のサポートラインまで下落してしまうのかを見極める環境になりますね。

1.1400を超えてからこのままある程度ドルストレート売りが続くと思っていただけに

ここまで下落するのは想定外なのでトレード戦略を見直す必要性とどのような動きになるのかという

確認は必要そうです。

FOMCまでレンジを継続してどちらかに動くということも考えられますので

慎重にどのような動きになるのか見極めてトレード準備をしておきたいですね。

2022.01.12の相場分析

こんにちは。蒼士です。

昨日のNYダウは183ドル高となりました。

為替はドル安となっております。

パウエルFRB議長の公聴会まではドル高でいたが、公聴会が始まるとドル安となり

USDJPYは115.65円から115.25まで下落しています。

他の円通貨が買われていることからドルストレートでドル売りが強まった結果でしょうね。

今日はインフレ圧力がどうなっているのかを見るCPIがあります。

市場予想は7%と異次元のインフレ予想をしています。

インフレ率が3月時点でどのくらい高いかによって利上げ幅も変わってくるかもしれませんし

バランスシート縮小の開始やスピードも変わってくるかもしれません。

株価への影響を見ながらになるでしょうが、そこは市場との対話で上手く出来るかでしょう。

ドル高からドル安へとなる傾向がどうなるのか占う上で要注目ですね。

昨日は1トレードだけしました。トレード通貨はAUDUSDです。

直近の高値で決済したので大きくは取れませんでしたが、最低限は取れたかなと思っています。

今日も大きく動く可能性がありますので注意したいですね。

EURUSD 1時間足

EURUSD 1時間足

約3ヵ月近いレンジ相場となっていますね。

1.1230~1.1390の160Pipsの間を動いています。

現在高値圏内に来ていることからこの1.1400へ乗ってくるのかという点に注目しています。

もし1.1400へ乗るようであればドル安圧力がさらに高まりますので

USDJPYも今までのように大きく上昇しにくい環境へと変わってしまいます。

逆に下落と言うことになればドル買いとなるわけですからUSDJPYの上昇スピードも変わってくるでしょう。

レンジ幅も下値が1.1275へと変わりつつあるので下値も上がっていますので

上がるようであれば一度ロングを考えてみても良いのかもしれません。

ただ、本格的に僕が参入したいのはレンジを上か下かどちらかに抜けたときなので

そろそろレンジが終わることを願いたいですね。